私たちは、すべてのユーザーがプラットフォームにアクセスできるようにすることをお約束します。私たちは、誰もが社内でつながりを感じるべきだと考えており、すべてのユーザーにその能力を提供することに取り組んでいます。
Workvivo Webのアクセシビリティ機能
Workvivo Webには、包括的なプラットフォームとなる多くの機能があります。
全体として、当社のプラットフォームは非常に直感的で使いやすく、ユーザーがWorkvivo Webを使用するために難しい学習を必要としません。
Workvivoでは、すべてのWeb機能をWebコンテンツアクセシビリティガイドライン(WCAG)2.1 AAガイドラインを念頭に置いて開発しているため、業界標準のWebアクセシビリティガイドラインを使用して、誰もがプラットフォームを使用できるようにしています。プラットフォーム上で毎日自動テストレポートを実行し、プラットフォームに追加された新しいアップデートの導入によってガイドラインが破られていないことを確認するための最終チェックとして機能します。
主にキーボードを使ってウェブを操作する運動障害のある人にとっては、すべての要素(例:ボタン、リンクなど)にはキーボードからアクセスできる。すべての要素には、その要素にフォーカスが合っていることをユーザーに知らせるための明確なフォーカス状態があり、すべての要素を押したときの動作が明確になるなど。
主にスクリーンリーダーを使ってウェブをナビゲートする、視力の弱い、またはまったくない人にとっては、すべての要素に押されたときの動作が明確に示されているので、そうできる。画像には画像内の内容を説明する代替テキストが表示され、UIで発生した変更がスクリーンリーダーのユーザーに通知される(たとえば、投稿が気に入ったら、その投稿が気に入ったことがユーザーに通知される)。
今後のアクセシビリティ目標
- プラットフォーム全体でWCAG AA 2.1の原則とガイドラインに向けて努力することにより、すべてのユーザーのWorkvivoエクスペリエンスを常に改善すること。
- キーボードやスクリーンリーダーのユーザーだけでなく、特別な聴覚ニーズや学習障害のニーズを持つ可能性のあるユーザーも含めて、アクセシビリティのニーズを持つすべてのユーザーのエクスペリエンスを向上させます。
- 私たちは、アクセシビリティが開発ライフサイクルの不可欠な部分であることを保証します。
- 自社の従業員全体のアクセシビリティに対する意識を向上させます。
注: 代替テキストは記事/ページの画像に追加できますが、通常の投稿には追加できません。