Workvivoでは、ニュースレターが社内コミュニケーション戦略の不可欠な部分であり、今後もそうであると固く認識しています。Workvivoと併用して組織のデジタルハートビートとして使用すると、ニュースレターは従業員がつながりを感じ、エンゲージメントを促進し、透明性、誠実さ、信頼の文化を活性化するのに役立ちます。
しかし、すべての従業員がデスクに座っているわけではなく、デスクで仕事をしているわけではないことも十分に認識しています。歴史的に、これらの労働者に「連絡を取る」ことは困難であり、通常、彼らはいかなる形式の電子メールにもアクセスできません。
今日、私たちはこれまでニュースレターを見逃していたユーザーがあなたのストーリーの一部になることを可能にしています - 今後、2025年4月からWorkvivo経由で送信されたすべてのニュースレターは、ブラウザ内でもアクセスできるようになります。
ロール/権限:
- システム管理者
- ニュースレターマネージャー
- ユーザーはアクティブなWorkvivoアカウントを持ち、ニュースレターのターゲットオーディエンスの一部である必要があります
機能の仕組み:
今後(2025年4月現在)、ニュースレターが送信されると、ブラウザでニュースレターのコンテンツを表示するために使用できる共有可能なリンクが自動生成されます。すべてのメールの下部にリンクを含め(これにより、URLの共有がニュースレターのマネージャーや管理者に限定されないように)、ニュースレターの管理画面にもリンクが表示されます。
前提条件:
-
URLは、ニュースレターが送信されて初めて利用可能になる
-
バーの管理者、ユーザーはニュースレターを表示するには、ニュースレターのターゲットオーディエンスのメンバーである必要があります。
-
ユーザーは、ニュースレターと関連コンテンツを閲覧するためにWorkvivoにログインする必要があります
分析
-
ユーザーがブラウザを介してニュースレターにアクセスしているかどうかを追跡することができます。これは、次の 2 つの方法で測定されます。
-
ニュースレター分析内の「リンク」セクションの下にある「リンククリック」として。ニュースレターのURLは、合計クリック数とユニーククリック数とともに表示されます
-
ブラウザビュー内のリンククリックは、デバイスタイプでは " View in browser "% にマークされる。
-
-
ニュースレターをブラウザで開くと、開封率は電子メールのやり取りに特有であるため、「開封率」は増加したり歪んだりすることはありません。