従業員がボタンをクリックするだけでアクセスできるようにしたい主要なリソースやリンクが多数ありますか?それなら、メガメニューはあなたにぴったりです!
メガメニューでは、ナビゲーションバーにコンテンツを表示する方法を決定します。あなたとあなたの同僚が関連性の高いコンテンツを見つけやすくし、重要なリンクが常に前面と中央に配置されるようにします。
- コンシューマーグレードのデザインなので、カスタマイズしたメニューを簡単に作成、管理できる
- メニュー項目をカスタムカテゴリに並べ替えることで、検索に費やす時間を短縮
- Workvivo内の外部サイト、リソース、またはエリアを管理し、リンクする
カスタマーエクスペリエンスプロジェクトマネージャーに連絡して、Workvivoインスタンスでこれをオンにするか、ヘルプセンターからリクエストを送信してください。
デバイス: デスクトップ&モバイル
ロール/権限: 管理者と編集者には、自動的に「メガメニューの管理」権限が付与されています。
メガメニューの構築
管理パネルの「メガメニュー」セクションに移動して、構築を開始します。
これは、さまざまな見出しとリンクが入力された事前構築済みのメニュー マネージャーの例です。見出しは、メニュー リンクを選択したカテゴリに並べ替えるために使用され、環境のプライマリ カラーで表示されます。
手記: 列ごとに最大 14 個の項目を追加でき、合計で 4 列までに制限されます。
メニューの作成を開始するには、アイテムを追加する列の下部にある[アイテムの追加]をクリックします。
ここから、見出しまたはリンクを追加できます - 両方のオプションの概要を以下に示します。
メニュー見出しの追加
「アイテムの追加」をクリックすると、次のモーダルが表示されます。「見出し」が選択されていることを確認し、次のフィールドに入力します。
- タイトル:これはユーザーがメガメニューに表示するもので、環境の原色で表示されます
- 画像のアップロード:このフィールドは任意だ。アップロードされた画像は、このグループの見出しの横にアイコンとして表示される
- オーディエンス: メガメニューでこの見出しを表示するユーザーを決定します
- デバイスの種類: このメニュー項目を表示するデバイスの種類を選択します (デスクトップとモバイルの両方がデフォルトで選択されています)、ここで [モバイルに表示] の選択を解除すると、このグループの見出しはモバイルで表示されません
メニューリンクの追加
もう一度[アイテムの追加]をクリックしますが、[リンク]が選択されていることを確認し、次のフィールドに入力します。
- タイトル:これは、ユーザーがメガメニューに表示するものです
- URL:このメニューリンクに関連付けられたURLを入力すると、ユーザーはこのメニュー項目をクリックするとこのURLに移動します
- オーディエンス: メガメニューでこのアイテムを表示するユーザーを決定します
- デバイスの種類 :このメニュー項目を表示するデバイスの種類を選択する。デフォルトでは、デスクトップとモバイルの両方が選択されている
「新規」メニュー項目の強調表示
最近追加したメニュー項目の横に「新規」バッジを表示して強調表示することもできます。アイテムをハイライトする期間を決定するには、以下に示す日付ピッカーを使用します。
これがユーザーにどのように見えるかは、この記事の「エンドユーザーとしてMega Menuにアクセスする」セクションで説明します。
注目のコラム
「注目の列」は、Mega Menuマネージャーの上部にあるトグルを使用して簡単に有効または無効にできます。
おすすめ列には、ユーザーのスター付きメニュー項目、おすすめアプリ、おすすめドキュメントが表示される。
[注目の列を有効にする] トグルをオンにすると、上部にスター付きのアイテムが表示された注目の列が表示され、その下に [注目] のアプリとドキュメントが一覧表示されます。
メニュータブの追加
メニュータブはオプションであり、Mega Menuを1ページのアイテムを超えて拡大縮小できます。これは、メニュー項目の数が多い場合や、オーディエンスに基づいてタブを分けたい場合に特に便利です。
「タブを追加」をクリックして、新しいタブの作成を開始します。次のフィールドに入力します。
- タイトル: ユーザーに表示される内容です
- 対象ユーザー: 各タブを表示するユーザーを決定します - この対象ユーザーに含まれていないユーザーには、このタブは表示されないため、タブ内のアイテムにアクセスできません
- 公開日: タブは、ここに入力した日付/時刻に関係なくユーザーに表示されます - 「下書き」状態のタブで作業する場合は、このフィールドを空白のままにします
マネージャーの各タブの横にある[編集]アイコンをクリックすると、既存のタブを簡単に編集できます。
手記: メガメニュータブの順序は変更できません。
メガメニューの公開
メガメニューは、「メガメニューを公開」トグルを有効にするまでユーザーに表示されません。このトグルを有効にすると、ユーザーはメニューを表示できるようになります。
これにより、Mega Menuをバックグラウンドで構築する時間を確保し、すべてのユーザーに公開する準備が整います。
エンドユーザーとしてのMega Menuへのアクセス
デスクトップ
メガメニューは、上部のナビゲーションバーの右上隅、通知ベルの隣にあります。
以下に示すように、メガメニューアイコンをクリックしてメニューを展開します。
ここでは、Mega Menuマネージャーで設定されたタブ、見出し、リンクを確認できます。「新規」バッジは、最近追加されたアイテムの横に青色で表示されます。
メニュー項目の右側には、ユーザーがスターを付けたアイテム、おすすめアプリ、おすすめドキュメントが含まれる「おすすめ列」がある。
-
スター付きアイテム - メニューでアイテムにカーソルを合わせると、簡単にお気に入りにできる。スター付きのセクション内から、またはメニューのアイテムから直接元に戻せる
-
注目のアプリとドキュメント - 注目の列には最初の 5 つの注目アイテムが表示されます - ユーザーは「すべて表示」をクリックして、他の注目アイテムの拡大表示を取得できます
-
メニューを縮小/展開 - ユーザーは、注目の列を見たいだけの場合は、メガメニューを縮小/展開することもできます( -/+ アイコンを使用) - これは、スター付きのアイテムにのみ定期的にアクセスするユーザーにとって非常に便利です
モバイル
メガメニューはモバイルでも利用でき、サイドナビゲーションセクションの右下にある。
このアイコンをクリックすると、下図のようにメガメニューが開く。タブはスクロール可能なカルーセルの上部に表示され、星の付いた項目はアクセスしやすいように自動的に展開され、すべての見出しは下に表示される。
見出しをクリックすると、そのセクションが展開され、ここに示されているように、関連するすべてのリンクが表示されます(「Our Tools」グループの場合)。
ここから、アイテムにスターを付けたり、「新規」バッジで最近追加されたアイテムを確認したりできます。ここからアイテムのスターを解除することもできます。
筆記: Mega MenuはドキュメントやWebページへのリンクを共有するのに適していますが、 アプリ 機能はツールやアプリの共有に適しています。一方、ドキュメント機能は、ファイルやフォルダーのアップロード、共有、表示に適しています。