使用状況ダッシュボードは、時間の経過に伴う従業員のプラットフォームの使用傾向をよりよく理解するために使用されます。このダッシュボードを使用すると、組織内の使用率の低い機能やチームを特定できるため、必要に応じて適切なアクションを実行して、定期的なアクティブな使用とエンゲージメントを促進できます。これらのレポートをダウンロードするには、各テーブルの右上にある 3 つのドットをクリックします。
デバイス: Webのみ
役割: 管理者、分析ビューア
可用性: すぐに使用でき、デフォルトで有効になっています
月間、週間、および毎日のアクティブユーザー
- 月間アクティブユーザー数(MAU) - これは、毎月プラットフォームを定期的に使用しているユーザーの数を把握する指標です。これは、プラットフォームの全体的な使用状況を表示する際に、従業員のキャパシティと可用性のばらつきを考慮に入れるため、定期的なユーザーを理解するのに適した指標です。
- 週間アクティブユーザー数(WAU)-MAUよりも詳細なビューを好む組織もあるので、週ごとのアクティブトレンドを時系列で確認できると便利だ。また、繰り返し利用しているユーザーを示したり、特定のキャンペーンにリンクされている週など、忙しい週を強調したりすることもできる。
- 1日のアクティブユーザー数(DAU)-この指標は、活動の急増や、従業員の活動が活発な特定の曜日を特定するのに役立ちます。
Webとモバイルの利用
- これらのグラフは、ウェブまたはモバイルアプリを介してプラットフォームでアクティブなユーザーの数を示している。ウェブとモバイルの使い方の違いを理解しておくと便利だ。これは、コンテンツプランニングや、Workvivoの全体的な採用とエンゲージメント戦略に役立つからだ。
-
月間アクティブウェブとモバイルのグラフでは、次のものが比較されます。
- アクティブユーザーの総数
- モバイルのアクティブユーザーとウェブのアクティブユーザーの数
- ウェブとモバイルの両方でのアクティブユーザーの数。
このグラフは、デバイスの種類ごとの使用量を経時的に比較するのに役立ちます。矢印を使用してグラフを拡大すると、データをより明確に表示できます。また、プライマリ/セカンダリ/ターシャリーチームでフィルタリングして、ビジネスの特定の領域での使用状況を掘り下げることもできます。
月間、週別、日次のアクティブユーザーの割合(時系列)
これらのグラフは、月次、週次、または日次のアクティブ ユーザーの割合を、その期間にアクティブ化されたユーザーの総数に対する割合として示します。これにより、進行中の使用状況とアクティビティに関する洞察が得られます。これらのグラフには、組織レベルのデータのみを表示できます。
アクティブユーザーヒートマップ
アクティブユーザーヒートマップを使用すると、ユーザーが日中および週中に最もアクティブになるタイミングを把握できます。ダッシュボードの上部にあるチーム フィルターは、このデータに適用されます。ダッシュボードの上部で選択した日付の間の時間単位のブロックに個別のアクティブユーザーをプロットし、これをヒートマップ形式で表示します。
たとえば、月曜日の午後 3 時の値 1,250 は、選択した日付の間のすべての月曜日を調べて、午後 3 時から午後 4 時の間に 1,250 人の異なるユーザーがアクティブだったことを意味します。
ヒートマップは、コンテンツの計画とスケジューリングに大いに役立ちます。ユーザーが最もアクティブな時間帯を理解することで、ほとんどのユーザーがWorkvivoをチェックする時間帯に記事や投稿を配信するように設定でき、視聴の可能性とコミュニケーションを最大化することができます。
アクティブユーザーのヒートマップ(選択したタイムゾーン別)
このヒートマップを使用すると、ビジュアルを自分と組織にとって意味のあるタイムゾーンに調整できます。分析データはGMTに基づいているため、異なるタイムゾーン(オーストラリアなど)にいる場合、デフォルトのビジュアルには深夜にアクティブなユーザーが表示されます。これにより、コンテンツをスケジュールするタイミングを理解するのが難しくなります。
ビジュアルのドロップダウンから適切なタイムゾーンを選択すると、ヒートマップをシフトして、アクティブユーザーをタイムゾーン別に表示できる。これにより、いつコンテンツを正しくスケジュールすべきかがわかる。
アクティブユーザーヒートマップ(ユーザータイムゾーン別)
このビジュアルを使用すると、ユーザーが自分のタイムゾーンでアクティブになっているタイミングを把握できます。たとえば、組織にユーザーが世界中に散らばっている場合、ユーザーの行動パターンを特定するのに役立ちます。彼らは通常、9〜5人のworkvivoをチェックしますか、それとも異なる行動をとる特定のコホートがありますか?これは、特定のアクションを駆動するものというよりは情報提供のビジュアルですが、ユーザーの行動を理解するのに役立ちます。
注意:タイムシフトロジックを適用するにはユーザーのタイムゾーンを知る必要があるので、ビジュアルはタイムゾーンが設定されているユーザーのみをカウントする。すべてのユーザーがユーザー設定でこれを設定していない場合、これはビジュアルのアクティブユーザー数に影響する。
チーム別の時系列での月間アクティブユーザー数
この表では、プライマリー、セカンダリー、ターシャリーの各チームタイプ別に整理された月ごとのアクティブな数値を経時的に把握できます。デフォルトでは、プライマリチーム->セカンダリチーム->ターシャリーチームの階層が表示されます。一部の組織の構成では、これを Tertiary Team -> Secondary Team -> Primary Team として表示する方が適している場合があります。この順序が組織に当てはまる場合は、この順序に切り替えるオプションがあります。
チーム別の月間アクティブユーザーの割合(経時的)
このグラフはテーブル ビューに変更でき、チーム間で MAU 率を比較できます。これは、クイックフィルターを使用して実行できるチームまたはチームタイプでフィルタリングする場合に最も便利です。これを使用して、チームとチームの種類の比較を理解します。
さらにデータが必要な場合はどうすればよいですか?
より多くのレポートやグラフが必要だと感じている場合は、 当社の高度な分析 サービスに興味があるかもしれません。詳細については、CXマネージャーにお問い合わせください。